よちよちデジタル

プロフィール画像

2児のパパ|リスキリングで動画編集/Webマーケティングを習得|34歳で未経験の業界/職種に転職(地方テレビ局の記者→製造業の広報担当)|資格:ITパスポート/基本情報技術者試験/情報学修士号|ブログ「よちよちデジタル」(月間1.5万PV)運営

「ITパスポートは難しすぎて受かる気がしない」と感じたら試してほしい3つのこと

「ITパスポートは難しすぎて受かる気がしない」と感じたら試してほしい3つのこと

「ITパスポートは楽勝で受かるだろう」なんて思っていませんでしたか。 勉強を始めてみてわかったと思います。ITパスポートって意外に難しいんですよね。 自動車免許の試験と同じで、最終的にほとんどの人が合格できますが、そのためには絶対に「適切な学習」が必要になります。 この記事でわかること Q 「ITパスポートは難しすぎて受かる気がしない」と感じています。今後、どうやって勉強していけばいいですか? A 難しく感じて当たり前なので次のことを試してみてください。①テクロノジ系&計算問題を集中的に勉強する ②動画で ...

企業が評価するITパスポートのメリット3選

企業が評価するITパスポートのメリット3選

ITパスポートを取得して意味があるのか?社員教育に導入した企業が考えるITパスポートのメリット 「ITパスポートを取得して意味があるのか?」 これはITパスポートの受験を考えている方にとって、一番の心配事なのではないでしょうか。 でも、断言できます。 これはIT初学者でITパスポートを取得した私が感じたことでもありますし、ITパスポートを社員教育に取り入れている多くの企業の声でもあります。 本記事では、社員教育にITパスポートを導入した企業が感じたメリットをまとめて紹介ITパスポートのメリットをどのように ...

【初学者の社会人向け】ITパスポート合格に必要な勉強時間は?

【初学者の社会人向け】ITパスポート合格に必要な勉強時間は?

この記事でわかること 初学者の文系社会人がITパスポートに合格するために必要な学習時間の目安 学習時間を確保するためのポイント 「IT初学者の文系社会人がITパスポートに合格するには、どれくらいの学習時間が必要なの?」 「1カ月で合格することは可能なの?」 私の受験経験に照らすと、回答は次の通りです。 初学者の文系社会人がITパスポートに合格するために必要な学習時間は約100時間 1カ月で合格はムリ。「1日の学習時間を45分として約4カ月」とみておくのが現実的 ITパスポートとは? 各スクールの分析は?「 ...

『ITリテラシー』ってなに?プログラミングは必要なの?

『ITリテラシー』ってなに?プログラミングは必要なの?

ITリテラシーとは「ITを使いこなす能力」のことです。 そして、ITリテラシーを身につけるために、プログラミングスキルは必須ではありません。もちろん、あるに越したことはありませんが。 この記事では、ITリテラシーの概要と、なぜITリテラシーを身につけるためにプログラミングスキルは必須ではないのか。その理由を詳しく解説します。 ITリテラシーの定義=『ITを使いこなすために必要な能力』プログラミングスキルは「ITを作るために必要な能力」なので、ITを使いこなすためには必須ではない ITリテラシーとは? IT ...

ITパスポートの年間応募者が初の20万超 DX背景に3年で倍増

ITパスポートの年間応募者が初の20万超 DX背景に3年で倍増

基本的なITリテラシーを問う国家試験「ITパスポート試験」の、2021年の応募者が、24万人を超えたことがわかりました。 20万人を超えるのは初めてで、試験を実施する情報処理推進機構は、「DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進のために、ITパスポートを活用するケースが増えてきている」と分析しています。 情報処理推進機構のWebサイトより引用 情報処理推進機構によりますと、2021年度のITパスポート試験の応募者は、過去最多の24万4254人でした。 前年度と比べて、66%あまり増加していて、試験の ...

公式の丸暗記はやめよう!しっかり理解する「損益分岐点売上高」

公式の丸暗記はやめよう!しっかり理解する「損益分岐点売上高」

ITパスポート試験で回答が難しい問題のひとつが、「損益分岐点売上高」に関する問題です。 損益分岐点売上高とは、売り上げた金額と費用が一致している状態のこと。 損益分岐点売上高を下回れば赤字となり、上回れば黒字となります。利益を出さなければならない企業にとっては、とても重要な情報です。 この重要な情報をつくる方法を学ぶのが、損益分岐点に関する問題というわけです。 損益分岐点を出すには公式があります。 公式 損益分岐点売上高=固定費÷(1-変動費率) どの参考書にも、必ず出てくる重要な公式です。しかし、実際の ...

「お得に学び直す」社会人のための職業訓練給付制度とは

「お得に学び直す」社会人のための職業訓練給付制度とは

「学び直しをしたいけど、お金に余裕がない」。 そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 実は会社員であれば、お得に学び直しができる制度があります。 それが「教育訓練給付制度」です。 この記事では給付金の概要と、自分にあった認定講座の探し方を解説します。 職業訓練給付金とは 職業訓練給付制度とは、厚生労働省が働く人のキャリアアップを支援するための目的で行っているものです。 「人生100年時代を見据え、手に職となるスキルを身につけたい、新しいキャリアを開拓したいと考える人を応援するための制度」をう ...

何が、なぜ変わった?ITパスポート試験でシラバス6.0発表 

何が、なぜ変わった?ITパスポート試験でシラバス6.0発表 

2021年10月8日、ITパスポート試験の最新シラバス6.0が発表されました。 現在のシラバス5.0も2020年9月に発表され、試験への適用は今年4月から始まったばかり。 1年足らずで新しいシラバスが発表されることになりました。 ITを取り巻く環境は変化が激しいとはいえ、この短期間で何を変えることになったのでしょうか。 この記事ではITパスポートのシラバス6.0導入の背景を詳しく解説します。 関連記事 https://yochiyochi-digital.com/%e5%b0%8e%e5%85%a5%e4 ...

「お得に学び直す」社会人のための職業訓練給付制度とは

学び直しで注目 リカレント教育とリスキリングの違い

人生100年時代と言われる近年、社会人の学び直しに注目が集まっています。 そうした中で、よく耳にするようになったのが、「リカレント教育」と「リスキリング」という2つの言葉です。 大まかに言えば、それぞれ社会人が学び直すことを指す言葉ですが、どんな違いがあるのでしょうか。 リカレント教育とは 総務省が公表している情報通信白書では、リカレント教育を以下のように紹介しています。 就職してからも、生涯にわたって教育と他の諸活動(労働、余暇など)を交互に行うといった概念総務省「情報通信白書平成30年版」 リカレント ...

ITパスポート試験などの受験料1800円値上げへ

ITパスポート試験などの受験料1800円値上げへ

ITパスポート試験を含む情報処理技術者試験について、情報処理推進機構(IPA)は今後、受験料を1800円値上げすると発表しました。 情報処理技術者試験は経産省が所管する国家試験で、ITに関する知識や技能を認定しています。 初心者向けの「ITパスポート試験」から、「基本情報技術者試験」など、試験は13の区分に分かれています。2020年度における全体の応募者数は約30万人に上るということです。 この情報処理技術者試験について、試験を実施するIPAは受験手数料を現行の5700円から7500円に値上げすると発表し ...