Amazonフォト

家族と容量無制限のストレージを共有!Amazonフォトのメリット

2023年1月15日

悩み
  • スマホの写真を手軽に管理できるサービスが知りたい
  • Amazonフォトのメリットとデメリットを知りたい

この記事でわかること

  • Amazonフォトは5GB分まで無料で使える
  • Amazonプライム会員になれば、ストレージが無制限になる
  • 最大6人まで家族と容量無制限ストレージを共有使用できる

この記事を書いた人

よーへい

  • 30歳からITの学び直しを始めた男性会社員
  • ITパスポート試験(2018年12月)合格
    基本情報技術者試験(2019年4月)合格
  • 情報学修士号取得(2021年3月)
  • よちよち歩きで学んだITのあれこれを当ブログで発信中

無料で使える!Amazonフォトとは?

Amazonフォト(Amazonphotos)は、米IT大手のAmazonが提供しているオンラインストレージサービスです。

スマホで撮影した写真や動画をオンライン上にアップロードして保存し、連携した各種デバイスで見ることができます。

Amazonフォト

  • Amazonアカウントがあれば誰でも無料で使える
  • ストレージの容量は5GB分
顔・普通

オンラインストレージに写真や動画を保存しておけば、スマホを紛失したり、機種を変更した場合でも、データを失うことなく管理することができます。

メリット①ストレージの容量を無制限に

Amazonフォトの最大のメリットは、Amazonプライム会員に登録すると、写真ストレージの容量を無制限にできることです。

Amazonプライム会員

  • ネット通販サイト「Amazon」が提供している有料会員制サービス
  • 年間プラン4,900円で様々な特典が利用できる(送料無料、動画や音楽が見放題聞き放題等)

Amazonプライム会員になると、Amazonフォトでも以下の特典を利用することができます。

  • 写真ストレージが容量無制限になる
  • 5GB分のビデオストレージが追加

スマホで写真をたくさん撮っていると、端末のストレージ容量がなくなって「せっかく撮った写真が保存できなくなった!」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

無制限に写真をアップロードできるオンラインストレージがあれば、こうした心配はしなくて済むようになります。

ちなみに、プライム会員にならずとも、年間2,490円でAmazonフォトの容量を100GB分まで上限を引き上げることができます。

顔・普通

Amazonフォトだけを利用するのであれば、プライム会員にならずに容量だけを追加する方が安上がりです。ですが、Amazonプライム会員になることで利用できる他の特典(動画や音楽が見放題聞き放題等)を考えれば、私はプライム会員になったほうがお得だと思います

ちなみに、無料版のAmazonフォトで使える5GB分のストレージに、どのくらいの枚数の写真を保存できるのでしょうか。

最近のスマホは高画質で撮影ができるので、データ容量が5MB以上になることもざらにあります。

仮に1枚5MBだとすると、以下の通りです。(1GB=1024MBで計算)

1枚5MBなら

5GB1024枚1日3枚で341日分

1日にスマホで写真を3枚撮影すると、約1年後には5GB分の容量になってしまいます。

顔・普通

ストレージを気にせずに写真をバンバン撮りたい人には、Amazonフォトは是非おすすめです。

その他のメリット

メリット②

  • オンラインストレージにアップロードしても、データの解像度が落ちない

メリット③

  • 撮影日や写っている人物、撮影した場所ごとに写真を検索できる

メリット④

  • 最大6人の家族や友人と無制限ストレージを共有使用できる